クラブ訪問レポート#002
三重TMC
今年3月から4ヶ月、三重TMC復活の記念すべき日にクラブ訪問させて頂きました!
開催日を土曜日の午前10:00-正午に変更、毎回の参加費を撤廃するなどTM Aの改革がどんどんと進み、会員の増大のための準備が着々と進められています。
参加者は全部で8名、(Assistant Division DirectorのTM S、エリア102ディレクターのTM Y、三重が誇るカリスマトーストマスターのTM Yu、そして私の4名がゲスト、三重TMCの現役会員3名とゲスト1名)多重ロールを駆使しての濃い例会でした!
TMODはDiv. JのクイーンTM S。TMODと準備スピーチをやるというベテランしかできない荒技です。
最初のセッションはテーブルトピックス。
TM A、TM Ya, TM N, ゲストのOさん、TM Sに僕の悩みについて丁寧に答えて頂きました。三重TMCの皆さん、スピーチのレベルが高い!それを会場全体が感じていたため、全員に票が入るという大接戦!
準備スピーチの一人目はマサイ族のTM Y。Pathwaysのプロジェクト「Presentation Mastery」のレベル4-1「Managing a Difficult Audience」というもの。何が凄いって、このプロジェクトはスピーチの途中で様々な妨害(文句を言ってきたり、隣の人と話したり、ツッコミ入れたり)が聴衆から入り、それに対処しながらスピーチをやり切る!というもの。数々の邪魔にも限らずマサイの戦士の誇りを失わずTM Yは笑顔で対応して乗り切りました!ライオン狩りに成功し、幸せを掴むという積極的な強い女性の話。邪魔なしで聞きたかった!
二人目のスピーチはクイーンことTM Y。プレゼンの後に自信の無さを指摘された苦い経験から始まり、トーストマスターズとの出会いがきっかけで徐々に自信をつけ、最後は赴任先の中国でもトーストマスターズを探してメンバーになるという勇気を身につけるまでのストーリー。スピーカーが動けるスペースを有効に使いながらのスピーチでとても引き込まれました。タイマーのTM Aは引き込まれすぎて緑のカードを忘れるほど(笑)魅力のあるスピーチでした!
今日の論評は1スピーチに対して2名ずつというスタイル。しかもカリスマTM Yuは二人のスピーカーのどちらも論評するという神業。二つのスピーチに論評ってなかなかできないですよ〜!ジャムおじさんのような笑顔のTM A、そしてとても落ち着いていてやわらかな雰囲気のTM Yaもそれぞれ的確でスピーカーが素直に聞き入れられるような素晴らしい論評でした。
例会後終了後にエリア102ディレクターTM YよりPathwaysの案内、今後のクラブ運営についての提案、イベントの企画などが提示されました。
まだ人数は少ないですが全員が一騎当千の実力を秘めた三重クラブ、たくさん刺激のあるとてもいい経験ができました。次回例会は8月15日。近鉄四日市駅から徒歩5分程度でアクセスの良い場所です!一緒に三重TMCを盛り上げていきましょう!